• ホーム
  • セラピスト

お仕事データ

お客様に癒やしの時間を
セラピスト
セラピストとは
さまざまなサービスで、
癒やしを届ける仕事。

アロマテラピーや頭や顔のツボ押し、タイ式マッサージなど、お客様の体の状態を整えることで癒やしを提供する「ボディ系セラピスト」がイメージしやすい代表格。音楽や色、香りなどを用いて心をリフレッシュする「心理系セラピスト」もあります。いずれも体の機能や状態を回復するための医療行為ではないため、ケガを負った人や精神疾患の方は施術できません。さまざまなサービスによってお客様に「癒やし」の時間を届けるのがセラピストの使命です。

セラピストに向いてる人って?
人を包み込むようなやさしさと、
コミュニケーション力を携えて。

セラピストの施術を受けに来るお客様は、心身ともに癒やしを求めている方。人を包み込むようなやさしさは、安心感を届ける上でも必要な素養です。また、セラピストは人を癒やす職業であると同時に接客業でもあります。お客様との会話を楽しみながら、問題点を的確に察して、ベストな施術をご提案できるコミュニケーション力も求められます。いわば人とふれ合うことが好きなタイプは向いているでしょう。

セラピストになるためには

セラピストとして働くために決まった国家資格はなく、未経験からでもOKのサロンやリラクゼーション店も少なくありません。働きながら技術を身につけていく方法もありますが、スクールや通信講座で基礎知識・技術を学び、民間資格を取得した上でチャレンジするのもおすすめです。一定レベルの基礎スキルを持っているという証にもなり、お客様の信頼も得やすいとされています。民間資格についてはさまざまなので、気になるセラピストの職種があれば調べてみましょう。

ワンポイントアドバイス
あん摩マッサージ指圧師や
整体師との違いは?

タイ古式マッサージやアロマテラピー、リフレクソロジーなどのボディ系セラピストと同様に、体のゆがみなどを整える整体師も民間資格(資格がなくても施術はできますが、取得しておくことがおすすめです)。リラクゼーションを目的としているところはセラピストと共通です。これに対し、あん摩マッサージ指圧師や柔道整復師、鍼灸師は国家資格を持つ医療類似行為者として治療にあたるという違いがあります。