2020-12-08

介護のしごとをもっと知ろう!
「介護の学校を知ろう!②」

全国でも珍しい公立の介護福祉士養成校である栗山町の北海道介護福祉学校の現役学生のお二人のインタビューを以前お伝えしました。今日はその学校紹介第2弾!
“こんなことを学んでいます!”
北海道介護福祉学校 学習カリキュラムレポート


北海道介護福祉学校の学習カリキュラムは2年間で展開されます。講義では介護の基本や心と体のしくみ、病気の基礎知識を学び、演習で日常生活を支える技術や医療的処置の方法を学びます。
また、2年間で約70日間に及ぶ実習があり、学校で学んだことが実際の現場ではどのように活かされるかを実践で習得します。さらに、施設で働くことで介護を受ける利用者とのコミュニケーションやスタッフ間のチームワークを身に付けます。
それでは代表的なカリキュラムを紹介します。

「移乗介助の練習」
ベッドから車椅子へ移乗介助の技術を習得。介助現場で使われている移乗リフトの操作を学びます。

「車椅子実技」
段差やスロープを使い、車椅子を使った介助技術を学びます。屋外の道路でも介助を体験し、安全な技術を学びます。

「体位変換実技」
自分の力で体位を変えられない人を介助するために、相手にも自分にも負担の少ない体位変換の方法を学びます。

「医療的ケアの演習」
授業にはたんの吸引など医療的ケアの演習も行います。介護現場で求められる専門技術を習得します。

「ベッドメイクの練習」
シーツのシワは褥瘡(じょくそう/床ずれのこと)のリスクを高めるため、ベッドメイクの技術は大切です。

「ある一日のスケジュール」
08:50  朝のホームルーム
09:00  授業時間(座学)   
10:40  授業時間(調理実習)
12:10  昼休み 

13:00  授業時間(座学)
14:40  授業時間(実技演習)
17:00  サークル活動
※一年次は教室での講義が多く、介護の基本的な知識をしっかり身に付けます。

サークル活動も盛んで、上の写真は手話サークルの様子です。

いかがでしたか?
北海道介護福祉学校の詳しいカリキュラムはこちらをご覧ください。

次回は北海道介護福祉学校の先生にお話を伺います。
お楽しみに!

北海道介護福祉学校
住所:北海道栗山町字湯地60番地
TEL:0123-72-6060
http://www.town.kuriyama.hokkaido.jp/kaigofukushi-s/

介護

道央