お仕事データ

売れる商品を見極めるプロ!
バイヤー
バイヤーとは
生産元を訪ねて品物を買い付け、
売り出すところまでを担当。

洋服や靴、宝飾品、家電、家具、食品など、身近なショッピングの裏舞台で活躍しているのがバイヤー。都市部で開催される展示会や地方の工場、生産者のもとなどに足を運び、品物を見た上で買い付けするのが仕事です。性別や年齢といったターゲットに向け、どれくらいの数量を仕入れられるのかリサーチしながら、店舗で売れそうなものを見極めます。さらに、店頭価格を決め、販売員や広報担当者にコンセプトを伝えるなど、商品を売り出すまでの役割も担います。

バイヤーに向いてる人って?
最新情報を日頃からチェックし、
良い品物を選ぶセンスを磨ける人。

バイヤーは「この商品は売れる」ということを見極める目が大切。そのため、ファッションやグルメ、電化製品など買い付けを担当する分野の最新情報を日頃からチェック&勉強する姿勢が求められます。また、良い品物を見抜くセンスも必要なため、「プレゼントを選ぶのが得意」「料理の味がよくわかる」など、自らの感覚に自信がある人も向いているでしょう。また、買い付けた商品がいくらの利益を生み出すか考えなければならないことから、数字に強いタイプにも素質があります。

バイヤーになるためには

バイヤーとして働くために必要な資格はありません。ファッション業界で働く場合は服飾系の専門学校に進み、アパレル企業に就職するのが王道ルートです。また、百貨店のバイヤーは複数の売場を担当するため、大学でさまざまな知識を学んだ後に就職するケースが多いようです。いずれの分野のバイヤーも企業に所属するのが一般的。最初は販売員として経験を積み、バイヤーにステップアップするケースが大半です。

ワンポイントアドバイス
変わりつつある消費者の動向。
今は「モノ」より「コト」の時代!?

現在の日本ではかつてのようにブランド力が高く、優れた商品だけが売れるとは限らないようです。高級な腕時計よりも「オールハンドメイドの希少品」が好まれたり、農家が苦労を重ねて加工した食品に惹かれたり、モノそのものよりも「コト」を重視した消費が増えているといわれています。バイヤーは、こうした消費者の動向をいち早くキャッチし、商品の背景に広がるストーリーにも目を向けなければなりません。