2025-09-19
NEW!
北海道の雄大な自然に囲まれた「北海道ボールパークFビレッジ」は、これまでの野球場のイメージを覆す、新しい「まち」として誕生しました。
ここは野球ファンだけでなく、ファミリー、学生、地域の人々などが自然に集まる特別なエリア。「エスコンフィールドHOKKAIDO」でのスポーツ観戦はもちろん、最新のライブエンターテイメントに触れたり、豊かな自然の中で心身を整えたり、新たなカルチャーや学びに出会うなど、年齢や国籍、趣味を超え、あらゆる人が想い想いの時間を過ごし、夢や理想を実現していく〝共同創造空間〟なのです。
◉北海道ボールパークFビレッジ
北海道北広島市に広がる約32ヘクタールのコミュニティエリアです。プロ野球・北海道日本ハムファイターズの本拠地「エスコンフィールドHOKKAIDO」を核として、未来型のまちづくりが進められています。
◉エスコンフィールドHOKKAIDO
敷地面積約5ヘクタール、観客定員は3万5,000人。地下のフィールドから地上4階層まで観覧席が配置された開閉式屋根付き天然芝球場です。宿泊機能や温浴施設、クラフトビール醸造レストランなどを完備したスタジアムです。
【 F VILLAGEのおしごと辞典】
お客様の送迎、球場での案内、おいしさの提供や多彩な演出…
Fビレッジでは、たくさんの働く人たちが活躍しています。
【チームを支える
しごと】
選手のパフォーマンス向上やチーム運営に携わるなど、ファイターズというプロチームを直接的・間接的に支える仕事。
【打撃投手・ブルペンキャッチャー】
選手の練習相手として投球・捕球を行う専門職。
【トレーナー】
選手の身体や心のケアを行い、パフォーマンスを維持。
【スポーツデータアナリスト】
データを活用し戦略や選手育成を支援します。
【栄養士・調理スタッフ】
選手の体調管理や身体作りに食事面で貢献します。
【用具係】
グラブやバットをメンテナンスし、選手の戦いを支えます。
【マネージャー】
選手の道具管理や遠征移動の調整などを担当します。
【通訳】
外国人選手とチームを言葉でつなぐ橋渡し役です。
【グラウンドキーパー】
選手が安全にプレーできるグラウンド状態を維持します。
【球団スカウトスタッフ】
全国を飛び回り、未来のスター選手を発掘。
【球団フロントスタッフ】
経営・企画・営業・マーケティングなど球団全体の方針や経営を担う中枢スタッフ。
【球場を盛り上げるしごと】
球場へのナビから場内の案内、グルメ、グッズ販売、アミューズメントコーナーなど、ゲーム観戦や来場体験を盛り上げていく仕事。
【球団マスコット&ファイターズガール】
バク転やダンスで、ファンと一緒に球場を盛り上げます。
【スタジアムDJ】
選手の呼び出しや試合に必要なアナウンスを行います。
【チア運営管理】
ファイターズガールのスケジュールや衣装の管理を担当。
【試合進行ディレクター】
試合中の演出や演目の流れを指揮します。
【試合実況・解説】
試合の状況などををわかりやすく伝える役目です。
【記者・スチールカメラマン】
試合の様子を記録し新聞などのメディアで伝えます。
【グラウンド内進行補助
スタッフ/ボールパーソン】
審判などにボールを渡すなど試合進行を円滑に進めます。
【チケット売り場スタッフ】
来場者を最初に迎える顔として対応します。
【入場チェックスタッフ】
チケットや手荷物の確認など入場時の対応を担当します。
【インフォメーションスタッフ】
来場者の疑問や困りごとに対応する窓口です。
【ボランティアスタッフ】
場内の案内業務などを無償で支えてくれます。
【グッズショップスタッフ】
球団グッズの販売や接客を担当します。
【ビールの売り子】
球場のスタンド席を回って元気にビールを販売します。
【調理スタッフ】
球場内の多彩な飲食ブースでおいしい料理を作ります。
【接客・販売スタッフ】
来場者への接客と商品の販売を行います。
【清掃スタッフ】
Fビレッジ内を清潔に保つ大切な仕事です。
【セキュリティスタッフ】
来場者の安全と秩序を守るために巡回・対応します。
【配送スタッフ】
Fビレッジ内の物品運搬や納品を担当します。
【バス運転手】
Fビレッジを訪れるお客様の移動を安全に支えます。
【バス運行管理スタッフ】
試合日のバス運行をスムーズかつ安全に管理します。
【タクシー運転手】
来場者のスピーディーな移動をサポートします。
【マーケティング】
ファン獲得に向けた戦略を企画・実行。
【営業】
スポンサーや広告などの営業を担当します。
【広報】
球団の魅力を外部へ発信する役割です。
【商品企画開発】
グッズの企画開発や発注、納品管理を行います。
【コミュニティをつくるしごと】
エリアを訪れる人々に新しい体験やつながりを提供し、Fビレッジ全体に活気あふれるコミュニティを生み出す仕事。
【農業学習ツアースタッフ】
農業体験を通じた学びを提供する役割です。
【イベント企画スタッフ】
スポーツを軸にしたイベントや海外向け企画を立案。
【ビール醸造家】
球場オリジナルビールの開発・製造を担います。
【プレイリーダー】
子どもの遊びをサポートし、遊び場の環境を整えます。
【保育スタッフ】
子どもたちの成長を見守り支える仕事です。
【インストラクター】
アクティビティを安全に楽しめるよう指導を行います。
【ドッグランスタッフ】
愛犬と飼い主が安心して過ごせる場を整備。
【パン職人】
毎日おいしいパンを焼きあげています。
【ホテルレセプションスタッフ】
宿泊客のチェックイン・案内を担当します。
【医師・看護・介護スタッフ】
健康管理と緊急時の対応を担います。
いかがでしたか?
北海道ボールパークFビレッジでは、選手を支える仕事から球場を盛り上げる仕事、そして地域に新しい体験や交流を生み出す仕事まで、多彩な役割があります。
一人ひとりの力が集まり、訪れる人々の笑顔や感動をつくり出しています。
ここで働くことは、単なる業務ではなく、まちづくりの一員として未来を創ること。
自然に囲まれた特別な空間で、自分らしい活躍の場を見つけられるはずです。
みなさんも、Fビレッジで将来の夢やキャリアを実現ついて考えてみてはいかがでしょうか?
北海道ボールパークFビレッジ
道央
カテゴリー
最新の記事
2025-09-19
北海道ボールパークFビレッジのお仕事!
【北の大地に生まれたまちを支える、働く人たち】
2025-09-19
北海道ボールパークFビレッジのお仕事!
【うれしかったあの瞬間を教えて!】
2025-09-19
北海道ボールパークFビレッジのお仕事!
【前沢さんから若者たちへ、伝えたい言葉】
2025-09-19
北海道ボールパークFビレッジのお仕事!
【突撃!選手ごはん!】
2025-09-19
北海道ボールパークFビレッジのお仕事!
【F VILLAGEに新たなファンや仲間を】
2025-09-19
北海道ボールパークFビレッジのお仕事!
【選手に負けない!自慢のユニフォーム大公開SHOW!】