• ホーム
  • 荒井 亜衣さん

荒井 亜衣さん
インタビュー公開日:2018.02.21

お客様の暮らしや人生設計に
役立つ仕事に就きたい。
荒井さんが大学で習得したのは医療業界の知識。卒業する段になり、「医療の仕事はこの先社会人経験を重ねた後でもできる。それよりも多くの方々の暮らしに役に立つ仕事に就きたい」と思うように。結果的に彼女が進路として選んだのが銀行でした。
入行当初は、来店されたお客様の入出金や振り込みなどに応対する「窓口業務」を担当します。「やりがいは感じていましたが、その一方でもっとお客様の人生や将来設計などに関わりたいという思いも強くなっていきました」
入社3年目。銀行内で開催されたクレジットカードの顧客獲得キャンペーンで、トップの成績を獲得した彼女に白羽の矢が立ちます。それは「お客様の資産運用を担当するセクションで働いてみないか」という人事の打診。「まさに念願のポスト。ぜひ、やらせてくださいといいました」
お客様一人ひとりに合った
資産運用をご提案。
ところで「資産運用」とはどういったことを指すのでしょうか。
「就職、結婚、マイホームづくり、子育てや進学、老後の生活… 人生はさまざまなイベントの連続。そしてその一つひとつを経験したり乗り越えていく際に必要になるのがお金です。『資産運用』とは、こういった将来的に必要になるお金を蓄えたり投資したりして効率的に増やしていくことをいいます」
具体的には『定期預金』『株式投資』『保険』『投資信託』さらに『国債・地方債』など。これらの商品や運用法は、「ハイリターンを期待できるけれどリスクも大きい」「リスクはほぼないけれど資産の増え幅も少ない」など、それぞれメリット・デメリットを兼ね備えているのが特徴です。
「こういった専門的な情報をわかりやすくご説明するほか、お客様のご要望や人生設計などをお尋ねした上で、どういった運用方法がその方に適しているかを判断したりご提案したりするのが私の役目なんです」
7年の歳月を経た今も
情報収集と勉強は欠かさない。
荒井さんが資産運用のセクションに配属になったのは7年ほど前。
「できたばかりの部署だったため、銀行内の情報も不足していましたし、スタッフの役割もまだ確立されていない状況でした」
このため荒井さんは、講習会にでかけたり保険会社などから専門書やパンフレットを取り寄せるなど、資産運用のノウハウを独学で勉強。そこで得た知識を銀行内のセミナーなどを介して、セクションのスタッフにも提供していきました。
「7年たった今も新しい商品はどんどん誕生していますし、その価格や金利状況、信用度も日々変化しています。ですから勉強にも終わりはありません。常に最新の情報やデータを入手するよう心がけています」
こうした日々の努力やお客様から寄せられる高評価が実を結んだのでしょう、荒井さんは「頭取賞」という銀行員の憧れの褒章をこれまで17回も授与されています。
予約が集中するほどの人気ぶり。
感謝の思いと責任を痛感する日々。
豊富な知識や的確な情報の提供、さらに心やさしい対応が評判を呼び、荒井さんは今頼れる資産運用のプロとして注目の的。彼女にアドバイスをいただきたいと、常に何十人ものお客様が予約を申し込んでいます。
「さまざまな金融機関がありさまざまな担当者がいる中で、私をご指名していただいているわけですからね、心の底からありがたいと思っています。と同時に、その信頼にしっかり応えていかなければという責任も痛感しています」
これからの人生設計にも大きな影響を与える資産運用。自ずとお客様の対話には時間を要しがちですが、荒井さんはコンサルの時間を一人1時間以内と時間を定めているそう。「長く話せばいいというものではありませんし、待っているお客様もいらっしゃいます。コンパクトで的確なご提案を心がけています」
根底にあるのは人と人のふれあい。
やりがいを求める人にぜひ!
銀行に勤務して10年。これまでを振り返ると、どんな思いが胸に浮かぶのでしょう?
「入行する前は、一般の方々と同じように『銀行=お金を扱う硬い仕事』というイメージを持っていました。でも実際働き始めて思うのは、銀行の仕事も『人と人のふれあい』の上に成り立っているということ。資産運用がスムーズに運んだときも喜びを感じますが、『近くまで来たから顔を見に来たよ』『また遊びに来ちゃった』なんて言われると、心の底からうれしくなってしまいます」
では将来、荒井さんのような仕事に就きたい人にメッセージを。
「資格も必要ですし、スキルアップも大切。大変なこともありますが、お客様の人生に寄り添い、心からの感謝をいただけるやりがいに満ちた仕事です。ぜひトライしてください」
シゴトのフカボリ
みなさんへ伝えたいこと

誰がやってもいい仕事ではなく、自分だからできる仕事をしていきたい。そんな思いで書きました!

シゴトのフカボリ
拝見!オシゴトの道具
頭取賞のボールペン
何度いただいてもこの賞はうれしいもの。いつも気を引き締めるために使っています!

株式会社北洋銀行

北海道に密着した銀行として、平成29年に創立100周年を迎えました。道内最大の顧客基盤を持ち、「お客さま第一主義」の徹底のもと、地域とともに成長することを使命に掲げています。

住所
北海道札幌市中央区大通西3丁目7番地
URL
http://www.hokuyobank.co.jp/

この企業の他のインタビュー

お仕事データ

お金の取り引きをサポート!
銀行員
銀行員とは
社会のお金の流れを
支える仕事。

金融業界の代表的な職業が銀行員。その三大業務が「預金業務」「貸し付け業務」「為替業務」です。預金業務はお客様のお金を預かる仕事。貸し付け業務は資金を必要としている企業や個人に利息をつけてお金を貸すこと。事業拡大や住宅を建てる際の資金繰りを支えます。為替業務は振り込みや送金、手形の発行、外国の通貨や債券を売買するディーリングです。銀行員はメガバンクや地方銀行、信用金庫・信用組合、ネット銀行などで、社会のお金の流れを支えています。

銀行員に向いてる人って?
真面目で几帳面、
そして信頼される人柄が大切。

銀行員はお客様の大切なお金を預かり、運用するのが仕事。書類の記入や確認は数字の正確性を徹底的にチェックしなければいけません。そのため、真面目で几帳面な人は向いているといえます。企業の経営状態をチェックしてお金を貸し付けることもあるので、経営や経済の知識があることは強みになるでしょう。また、サービス業の側面もあることから、人当たりがよく、信頼される人柄が求められます。

銀行員になるためには

銀行員を目指すのに特別な資格は必要ありません。総合職の場合は、大学を卒業し、新卒で就職試験に合格するのが一般的なコースです。一般職(事務職)は専門学校・高校卒でエントリーできるケースもあります。銀行員には金融や経済、不動産などの知識が必要になるため、経済学部や商学部、法学部の出身者が多いようです。また、簿記やファイナンシャルプランナーといった資格を持っているとPR材料になります。

ワンポイントアドバイス
銀行の種類は多種多彩。
最近は「ネット銀行」も注目株!

日本の中央銀行と呼ばれるのが「日本銀行」。国内で唯一紙幣を発行でき、税金や国債のお金を預かって公共事業や公務員の給与などに使っています。「都市銀行」は大都市に本店を構えて全国に支店を展開している銀行。各都道府県に本店を持ち、地域経済を支えているのが「地方銀行」です。「信用金庫」や「信用組合」は、地域の発展を目的とした金融機関で、より公共性の高い組織といわれています。ここ最近はインターネット支店の口座を開設することで、より簡単に預け入れや引き出しができる「ネット銀行」も注目を集めています。