お仕事データ

動物たちの健康を守る
獣医師
獣医師とは
大小さまざまな動物の
病気やケガを治療。

病気やケガをした動物を診察して治療するのが獣医師の主な仕事。犬や猫などの小動物はもちろん、牛や馬、豚、鶏など家畜の診察や病気の予防、動物園で暮らす動物の診療などさまざまなシーンで活躍しています。そのほか、畜産農家への衛生管理指導や伝染病の予防、食肉など食品の衛生管理・検査、医薬品の研究・開発なども重要な仕事。一般的にイメージされる「動物病院のお医者さん」だけではない役割も担っています。

獣医師に向いてる人って?
動物が好きで、
飼い主の気持ちも汲み取れる人。

動物が好きであることが第一条件に求められますが、生理や行動を深く理解し、観察力や判断力に優れていることも大切。飼い主の気持ちを汲み取れる温かい人柄も必要です。大型の動物の体を抱えたり、家畜の場合は夜中の出産に立ち会うことがあったり、体力を使うシーンも数多くあります。就職後もさまざまな病気や治療法、薬に関する幅広い知識を身につけなければならないため、勉強熱心な性格の人も向いているでしょう。

獣医師になるためには

獣医師になるには獣医師国家試験に合格しなければなりません。受験資格の条件は6年制の獣医系の大学に進学すること。大学では動物の解剖学や生理学、免疫学、病理学などを学びます。6年次に獣医師国家試験を受験し、合格すると獣医師の資格が得られます。その後は、動物病院などに就職。国家公務員・地方公務員の場合は、有資格者を対象とした採用試験を受けます。

※獣医師の国家試験については、詳しくは農林水産省のホームページをご確認ください。http://www.maff.go.jp/

ワンポイントアドバイス
私たちの暮らしを守っている、
産業動物獣医師や公務員獣医師。

動物病院で小動物を診察する獣医師は志望者が増えている一方、牛や豚、鶏など畜産の現場で働く産業動物獣医師、公衆衛生などに携わる公務員獣医師は不足傾向にあります。産業動物獣医師がいなければ安心・安全に肉類を食べられず、公務員獣医師が足りないことで動物による重大な感染症が広がるかもしれません。「人の暮らしを守る」という大きな視点から、産業動物獣医師や公務員獣医師を目指すのもオススメです。