• ホーム
  • 銀行員

お仕事データ

お金の取り引きをサポート!
銀行員
銀行員とは
社会のお金の流れを
支える仕事。

金融業界の代表的な職業が銀行員。その三大業務が「預金業務」「貸し付け業務」「為替業務」です。預金業務はお客様のお金を預かる仕事。貸し付け業務は資金を必要としている企業や個人に利息をつけてお金を貸すこと。事業拡大や住宅を建てる際の資金繰りを支えます。為替業務は振り込みや送金、手形の発行、外国の通貨や債券を売買するディーリングです。銀行員はメガバンクや地方銀行、信用金庫・信用組合、ネット銀行などで、社会のお金の流れを支えています。

銀行員に向いてる人って?
真面目で几帳面、
そして信頼される人柄が大切。

銀行員はお客様の大切なお金を預かり、運用するのが仕事。書類の記入や確認は数字の正確性を徹底的にチェックしなければいけません。そのため、真面目で几帳面な人は向いているといえます。企業の経営状態をチェックしてお金を貸し付けることもあるので、経営や経済の知識があることは強みになるでしょう。また、サービス業の側面もあることから、人当たりがよく、信頼される人柄が求められます。

銀行員になるためには

銀行員を目指すのに特別な資格は必要ありません。総合職の場合は、大学を卒業し、新卒で就職試験に合格するのが一般的なコースです。一般職(事務職)は専門学校・高校卒でエントリーできるケースもあります。銀行員には金融や経済、不動産などの知識が必要になるため、経済学部や商学部、法学部の出身者が多いようです。また、簿記やファイナンシャルプランナーといった資格を持っているとPR材料になります。

ワンポイントアドバイス
銀行の種類は多種多彩。
最近は「ネット銀行」も注目株!

日本の中央銀行と呼ばれるのが「日本銀行」。国内で唯一紙幣を発行でき、税金や国債のお金を預かって公共事業や公務員の給与などに使っています。「都市銀行」は大都市に本店を構えて全国に支店を展開している銀行。各都道府県に本店を持ち、地域経済を支えているのが「地方銀行」です。「信用金庫」や「信用組合」は、地域の発展を目的とした金融機関で、より公共性の高い組織といわれています。ここ最近はインターネット支店の口座を開設することで、より簡単に預け入れや引き出しができる「ネット銀行」も注目を集めています。