2024-03-25

今から数年前、胆振東部で発生した地震により北海道全域が大規模停電(ブラックアウト)に陥ったことを覚えていますか?真っ暗闇のマチ、信号もつかない、エレベーターも暖房も使えない。スマホの充電もできない・・と、私たちの毎日は、いかに「電気」に支えられているのか、多くの人が痛感しました。
こうしたインフラ(社会基盤、私たちの暮らしに無くてはならないもの)を守っている仕事のひとつが、今日ご紹介する「送電線建設技術者」、別名「ラインマン」とも呼ばれる仕事です。 「電気をつなぐ」その仕事は、高所での作業ばかりが注目されがちですが、様々な安全対策を講じた現場づくりはもちろん、安全確認の為の確認など、幾重にも及ぶ厳重な安全管理のもと行われていて、まさに「段取り八分」の言葉通り。
お話を伺った島村さんは送電線建設技術者として10年以上の経験を積み、現在は、現場全体を管理する「代理人」として活躍しています。
「常に危険ととなりあわせの仕事だからこそ仲間との信頼関係が大切で、そんな信頼のおける仲間がいるから仕事を続けていられるんです」
そう話すベテランラインマン、島村昌紀さんのインタビューはこちらからご覧下さい。

インタビュー
カテゴリー
最新の記事

2025-10-23
「土木工事の魅力は、スケールの大きなものづくりにある」 施工管理技術者 瀬戸健吾さんのインタビューを公開!

2025-10-17
高校生がつくるお仕事図鑑シリーズ
Curry kitchen onion 店長 西若奈さんのインタビューを公開!

2025-10-10
「産学連携プロジェクト」2025 札幌デザイン&テクノロジー専門学校・札幌スクールオブミュージック&ダンス専門学校 始動! VOL.4

2025-10-06
憧れの整備士から営業へ!
自動車販売営業池田海登さんのインタビューを公開!

2025-09-26
憧れのドライバー職!選んだ車はタンクローリー!
灯油配送ドライバー深澤元晶さんのインタビューを公開!

2025-09-19
北海道ボールパークFビレッジのお仕事!
【北の大地に生まれたまちを支える、働く人たち】