2021-03-23
岩見沢の隣町、三笠市。
雪の多い地域ですが、今シーズンは例年を遙かに超える
雪の様子が何度もテレビで取り上げられていました。
今回はそんな雪深いマチの、更に雪深い山林での取材です。
三笠市役所の近くに大きな車で向かえに来てくれたのは、
今回の取材する「玉田産業」さん。大きな車に乗り換えて、
道無き道を行く、そんな感じで山道を突き進むこと40分。
おっ、山の途中で除雪している人たちがいます。
除雪車を誘導するこの後ろ姿の方が今回お話をお聞きする小松城さんです。
この地域が地元だという小松さんは、幼い頃から近所の森林を
「秘密基地」に見立てて駆け回る少年だったとか。
だから、森は懐かしい思い出が詰まった場所なのだそう。
「林業」と聞くと「木を切る(伐る)仕事」というイメージですが
将来のために「森を育てる」仕事でもあります。
伐採した場所を整え、そこに苗木を植える。1日数百株も植えるのだそうです。
その苗木の成長とともに雑草を刈ったり、つるを伐ったり、
太陽の光が届くように、木を間引いたり。
そうやってお世話を続けて、木が大人になるのに40年。
40年、50年先の未来に、森と共に年を重ねた小松さんが、
熟練した技術で伐採する。なんだか壮大なロマンがありますね。
小松さんのインタビューはこちらからご覧下さい。
インタビュー
カテゴリー
最新の記事
2025-08-29
人や地域の「役に立つ」が仕事観のキーワードに。施工管理・山本聖真さんのインタビューを公開!
2025-08-28
世界一美しいフィールドを目指して!
東洋グリーン株式会社加古暁さんのインタビューを公開!
2025-08-25
選手から裏方へ…チームのためにできることを
ファイターズ球団職員鍵谷陽平さんのインタビューを公開!
2025-08-20
「北海道未来のしごとの参考書」高校生プロジェクト2025が始動!vol.1
2025-08-11
「産学連携プロジェクト」2025 札幌デザイン&テクノロジー専門学校・札幌スクールオブミュージック&ダンス専門学校 始動! VOL.3
2025-08-07
中学生の時から抱いていた海外貢献の夢。たまたま両親と一緒に訪れた眼鏡店の接客に感動し、今店長として活躍する菊地翔平さんのインタビュー記事を公開!!