2023-04-05
「デザイナー」と聞くと個性・感性・センスを投入したデザイン案をいくつか創り、さらにブラッシュアップしていく、素晴らしいデザインのためには妥協しない。ザ・クリエーター、そんなイメージ。
でも、様々なデザイナーさんと仕事をしてみてわかったのは、デザイナーの仕事は自分の思うままに自由に作品を作る仕事ではない、ということ。
依頼主の要望・意図・好みを的確にキャッチし、それを形にする。
デザインの向こう側にいる人に受け入れられるということも大事なことです。
今回お伺いしたのは、「日々時間と戦う現場」である北海道新聞社。
グラフィックデザイナーとして活躍する高橋智子さんです。
高橋さんは、編集センターデザイングループに所属。記事と共に掲載するグラフや表、イラストなどを作っています。
翌日の朝刊に向けた記事が、記者から持ち込まれる夕方は、まさに時間との勝負。
記事の意図、伝えたいことを、より多くの読者にいかに分かりやすく伝えるかを短時間で考え形にしていきます。これまで何気に見ていた新聞の記事の裏側に、こうした仕事人の活躍があるんですね。高橋智子さんのインタビューはこちらからご覧下さい。
普段は取材する側の道新さんが、今回は取材される側になりました↓
インタビュー
カテゴリー
最新の記事
2025-08-01
プロサッカー選手を目指していたが、友人の葬儀に参加した時の担当者の心づかいに感嘆!エンディングプランナーになった松井彰良のインタビュー記事を公開!!
2025-07-30
「産学連携プロジェクト」2025 札幌デザイン&テクノロジー専門学校・札幌スクールオブミュージック&ダンス専門学校 始動! VOL.2
2025-07-23
「海」より「陸」を選んだ自動車整備士、成田一樹さんのインタビューを公開!
2025-07-22
「日本ダービー」が今の自分の原点!
サラブレッド繁殖スタッフ 奈良拓生さんのインタビューを公開!
2025-07-18
ヤングケアラーサポート⑥「なんでも話せる理解者」は元ヤングケアラー。
主任相談支援専門員 藤田大さんのインタビュー記事を公開!
2025-07-14
「産学連携プロジェクト」2025 札幌デザイン&テクノロジー専門学校・札幌スクールオブミュージック&ダンス専門学校 始動! VOL.1