2024-10-28
こんにちは!北海道労働局シリーズ第2弾
先日、「労働基準監督官」のお仕事をご紹介しましたが、
今回は「ハローワーク職員」のお仕事をご紹介します。
取材に向かったのは、苫小牧ハローワーク。
そこで給付係長として活躍する馬場悠太朗さんにお話を伺いました。
ハローワークには
「会社が倒産した」「仕事が自分に合わなかった」「人間関係が良くなかった」など、様々な理由で離職される方が相談に来ます。
仕事を辞めた後、次の仕事が見つかるまでの生活を「失業保険」で支えることが多いのですが、この手続きやサポートをするのが、馬場さんたちハローワーク職員の役割です。
ハローワーク職員は、ただ手続きを進めるだけではなく、相談に来た方の状況を把握し、次の一歩を踏み出すお手伝いをしています。
離職者の生活を守り責任の重さを感じながら働く馬場さんのお話から、ハローワーク職員のお仕事の大切さが伝わってきます。
インタビュー記事はこちらから。
インタビュー
公務員
道央
カテゴリー
最新の記事
2025-09-18
老舗菓子メーカーの最終工程を守る!
昭和製菓株式会社伊藤達也さんのインタビューを公開!
2025-09-12
北海道未来のしごとの参考書高校生プロジェクト2025 vol.2
2025-09-11
文系出身者がバリバリ理系の電力会社で活躍。
北海道電力株式会社楠本颯太さんのインタビューを公開!
2025-09-09
老舗洋食店に導かれた理由は『歴史』
株式会社五島軒國安夏々美さんのインタビューを公開!
2025-09-04
えっ!?生粋の “北広島人” って?
スタジアムDJ エバンズ・マラカイさんのインタビューを公開!
2025-09-02
北海道の暮らしを支えたいという想いからUターン。
ほくでんネットワーク土川真歩さんのインタビューを公開!