株式会社らむれす
1993年設立。「三角山放送局」の運営をはじめ、イベント・コンサート企画制作、テレビ・ラジオを番組制作、CM制作、映像・動画制作等を行っています。
ラジオディレクターは番組の企画や構成から、コーナー作成、ゲストの選定、使用する曲のチョイス、さらにパーソナリティへの指示など幅広い役割を担います。いわば、ラジオ番組の総監督。大きな局や制作会社では構成作家や放送作家などが台本を作ることもありますが、コーナー企画や時間の配分などを考慮して大まかな放送原稿を制作するケースも多いようです。場合によっては音の調整を行うミキサー役も担うなど、多彩なスキルが求められます。
ラジオ番組は生放送が多く、突然のアクシデントが起こらないとも限りません。そのため、どんな状況でも冷静に対応できる的確な判断力が求められます。ラジオディレクターはパーソナリティや他のスタッフに意見を迫られることもあることから、自分の考えをしっかり伝えながら上手くコミュニケーションが取れる力も必要。番組の進行を支える役割として、調整力に自信がある人も向いているでしょう。
大手のラジオ局に就職するには、大学や専門学校へ進学してから新卒採用を目指すのが一般的。放送関連の学科を設ける大学や専門学校で、機器の操作や業界の基礎知識を学ぶと有利に働くこともあります。とはいえ、制作チームに配属され、ディレクターになれるかは運と努力次第。ラジオ番組の制作会社に就職する他、ラジオ業界でアルバイトをするのも有効です。地方のミニFMやコミュニティラジオでは、ディレクターを募集している場合もあります。
大勢のスタッフが関わるテレビ番組の制作とは異なり、ラジオ業界ではディレクターとパーソナリティで成り立つケースも少なくありません。自分の意見がダイレクトに反映されたり、企画が通りやすかったりするのも醍醐味のようです。また、ラジオはリスナーから寄せられるはがきやメール、電話などで反応をダイレクトに感じることができます。スタッフや出演者とともに、聞いている人も一丸となって番組を作り上げているというやりがいも感じられる仕事です。