2025-04-17
朝起きると、スマートフォンの充電が完了していて、テレビはニュースを伝え、電車はスムーズに動き、人々は学校や会社へと向かいます。昼になると電子レンジがお弁当を温めてくれ、帰り道は街灯がマチを明るく照らしてくれている。私たちの日常生活は電気によって成り立っているといっても過言ではありません。
その他にも、病院の医療機器、スーパーの冷蔵設備、パン屋さんのオーブンなど、電気がないと機能しない場所もたくさんありますよね。私たちが普通の生活を送るためには常に、安定的なエネルギー供給が必要不可欠です。
新しい建物への送電工事や、事故や災害の際に誰よりも先に現地に赴き、電気を復旧させるなど、電気工事士として私たちのくらしを守ってくれているのが、今回お話をお聞きした三ヶ田浩樹さんです。
三ヶ田さんの仕事場は、セキュリティが非常に高いエリア。アクセスが厳しく制限されており、許可された者のみが立ち入ることができる場所。(取材チームの高揚感・ワクワク感は半端ありません)
常に緊張感が伴う現場ですが、仕事を終え事務所に戻るとそこは別世界。常に温かい笑顔と笑い声が飛び交うアットホームで賑やかな雰囲気でした。そのギャップが、太洋電設の「チーム」の強さの秘訣なのかもしれませんね。三ヶ田さんのインタビュー記事はこちらからご覧下さい。
インタビュー
カテゴリー
最新の記事
2025-06-23
地域密着って?信用組合の世界をのぞいてみよう!
札幌中央信用組合 霍田麻由さんのインタビューを公開!
2025-06-12
製品のエラーはとことん追求します!「精密部品」の品質管理を行う 末廣小鈴さんのインタビューを公開!
2025-06-09
ひとりひとりの「個性」を大事にしながら寄り添います。生活支援員 高橋 洋貴さんのインタビューを公開!
2025-06-06
安全、スムーズ、トラブルのない現場を作る。「段取り」が重要な仕事です。施工管理技術者 鈴木大樹さんのインタビューを公開!
2025-06-06
「公益財団法人」って知ってる?
ノーステック財団相澤美貴さんのインタビューを公開!
2025-05-21
美しく塗る、滑らかに塗る、ミリ単位で調節しながら塗る。「塗る」って楽しい仕事。左官職人 中田弘大さんのインタビューを公開!