2019-11-13
私たちの北海道の暮らしを支える仕事をする道庁の職員のみなさん。その仕事は北海道各地の様々な分野にわたり、多くの職員が働いています。その魅力をみなさんにお伝えしたくて、部署の異なる5名の職員の方にお話を聞かせてもらいました。今日はその中から2名の方のインタビューを公開。
スポーツ局スポーツ振興課に勤める菊池さん。
菊池さんが担当しているのは、北海道各地で開催する子ども向けイベント「スポーツチャレンジ教室」。子ども達にスポーツの楽しさを伝えために、全道各地に足を運んでます。
この他、オリンピック・パラリンピック関連業務などを幅広く仕事を行ってます。
スポーツで北海道を盛り上げようと全道を駆け回る菊池さんのインタビュー記事はこちら。
北海道職員には一般的な行政職の他に、いろいろな分野で採用があり、「選考職」と呼ばれる獣医師や看護師などの国家資格が必要な仕事もあります。保健師として働く、岩井裕佳さんもその一人です。帯広保健所からキャリアをスタートした岩井さんは現在、本庁地域医療推進局で各地にある道立保健所の活動を支える仕事をしています。幼い頃は「看護師」に憧れていた岩井さんが、どういうきっかけで「保健師」の道を選んだのか?そして、なぜ、道庁で働くことを選んだのか?
医療に興味がある方は是非、ご一読ください。
岩井さんのインタビュー記事はこちら。
インタビュー
公務員
札幌
カテゴリー
最新の記事
2025-10-17
高校生がつくるお仕事図鑑シリーズ
Curry kitchen onion 店長 西若奈さんのインタビューを公開!
2025-10-10
「産学連携プロジェクト」2025 札幌デザイン&テクノロジー専門学校・札幌スクールオブミュージック&ダンス専門学校 始動! VOL.4
2025-10-06
憧れの整備士から営業へ!
自動車販売営業池田海登さんのインタビューを公開!
2025-09-26
憧れのドライバー職!選んだ車はタンクローリー!
灯油配送ドライバー深澤元晶さんのインタビューを公開!
2025-09-19
北海道ボールパークFビレッジのお仕事!
【北の大地に生まれたまちを支える、働く人たち】
2025-09-19
北海道ボールパークFビレッジのお仕事!
【うれしかったあの瞬間を教えて!】