株式会社北海道アルバイト情報社では、
北海道の将来を担う学生に向け、
2017年よりキャリア教育に関する取り組みをスタートし、
キャリア探求WEBサイト「北海道未来のしごとの参考書」を開設しました。
北海道で活躍する多くの若者にスポットを当て、
その働き方、生き方をインタビューし、様々な仕事を紹介!
そのエピソードと職業知識・業界情報を活かしたキャリア教育授業を
北海道内の小・中・高・大学で展開しています。
「働く」をテーマにしたワークショップ、
職業選択についての出前講座、
各企業・団体を招いた職業講話など、
それぞれの年代にあわせた様々なスタイルの
「仕事」に関する授業を実施しています。
【北海道未来のしごとの参考書】紹介movie!
【職業講話】札幌市立八軒東中学校
進路探求授業「進路を選ぶ考え方〜ゲームプログラマー編」
【職業講話】
【高校生プロジェクト】
【ワークショップ】
【札幌市中央図書館事業】
向け
向け
向け
向け
当サイトのキャリア教育授業には多くの道内企業から共感・協力を得て、
弊社主催のキャリア教育授業への参加登録をいただいています!
今後学校に向けたCSR活動を検討されている企業さまも弊社にお問い合わせください。
ノースワン株式会社
北海道らしい商品の企画から販売までを手がける。オリジナルのグラスジュエリーのほか、企業とのコラボレーション商品も増えている。
石田製本株式会社
創業80年を超える、北海道で老舗の製本会社。幅広い種類の本の製本を手がけるほか、オンデマンド印刷、オリジナル絵本の制作も行っている。
株式会社テーオーフォレスト
木材事業部
函館に本社を置き全国に支店を持ち、地域に根ざした営業活動を展開。公共施設などで使われる無垢材のフローリングの製造・施工を行っています。
株式会社 新明和製作所
創業から半世紀以上の歴史を誇る、北海道を代表するトラックボデーメーカー。設計から製作までを一貫して行い、北国の厳しい環境に負けない高い品質で信頼を得ています。
アベテック株式会社
1968年に、洗車機や自動車整備機器の販売からスタートし、製造業へと転換。コインセルフ洗車場システムを日本でいち早く手がけたパイオニアです。
株式会社ニッコー
先端ロボットシステムからユニークなアイデア満載の生産ラインまで、全国の食産業を支える設備や機械を創作する「技術集団」。
株式会社カンディハウス
「ともにつくるくらし。」をテーマに、可能な限り北海道の木を使い、長く愛される家具を世界へ発信する旭川の家具メーカー。そのデザインは内外から評価が高い。
株式会社日立パワーソリューションズ 岩見沢工場
日立グループが培ってきた技術力で、エネルギーの安定供給や、社会インフラの安定稼働に貢献。岩見沢工場は大型発動機(モーター)や発電機のメンテナンスに特化し、北海道の電力会社やガス会社、工場などで使われる機器の整備を担う。
ミユキソーイング株式会社 小樽工場
紳士服の縫製加工を行うミユキソーイングの小樽工場。縫製に関わる人たちが技術を後世に伝えるため1971年に設立した「協同組合紳装」が始まりです。