インフラや建物の工事、
開発事業などに携わる業界。
建設・土木・不動産
「建設」は大きく土木工事と建築工事に分けることができます。土木工事は道路やトンネル、河川や橋、水道などインフラ整備がメイン。建築工事は住宅や学校、病院などの建物を造ります。いずれも調査・計画・設計・施工・監理といった一連の業務から成り立つものです。「不動産」とは土地や建物のこと。リゾート開発やマンション事業を行うデベロッパーをはじめ、住宅メーカーやマンション販売、賃貸仲介、マンション管理などの仕事が当てはまります。
北澤建設工業株式会社
1958年、ブロック工事業として事業を開始して67年、苫小牧の老舗企業です。住宅の外構工事のほか、新築工事、増改築工事なども手がけています。
株式会社ノールテック
送電線の点検や張替え、鉄塔の修繕・建て替え、さらにスキーリフトなどの保守点検などに取り組む札幌市の企業。社員数は多くない一方、チームワークと機動力が北海道電力ネットワークからも高評価。
高野ランドスケーププランニング株式会社
1975年に東京で創業し、1990年に北海道に本社を移転。十勝千年の森など地域のプロジェクトをはじめ国内外で、ランドスケープデザインを手がけています。
株式会社エイシンカッター
栄進カッター工業(札幌)の旭川営業所から分社化し、独立。アスファルト・コンクリートの切断、壁の切断、穴あけ工事など幅広く手掛けています。
株式会社竹内設備
2009年に設立し、石狩市を拠点として道内全域で給排水・衛生設備工事、空気調和設備工事からダクトの保温・保冷工事まで幅広く手がけています。
近藤工業株式会社
小樽市に根ざし、創業から90年以上続く建設会社。「港湾工事」と「建築」の2本柱で後志エリアの発展に貢献している。
株式会社日胆テクノ
発電所からの電気を変電所まで運ぶ送電線の建設、点検、修繕業務に取り組む企業。ほくでんグループの「北海道電力ネットワーク株式会社」の指名登録会社として日高・胆振エリアの送電設備を唯一担っています。
丸敏菊地工業株式会社
様々な材料・技法で、床・壁・天井などに意匠性の高い左官仕上げを施しています。技術力の高さは業界でも評判。若いスタッフが多いことでも知られています。
ジオテック株式会社
潜水と水中での工事の技術を駆使し、海や川、ダム等水中の施設におけるコンクリート打設、溶接、ケーブル敷設等の工事や各種調査を行っています。
株式会社つうけん
1951年の設立以来、北海道の情報通信インフラの整備に携わっています。近年は、DX、ICTソリューションの提供、快適な街づくり事業にも力を入れています。