北海道未来のしごとの参考書を運営している
北海道アルバイト情報社では、就職活動中の学生さんを対象に、
2025年春入社の採用情報をお届けしています。
「ジョブキタ就活2025」
北海道未来のしごとの参考書でご紹介している記事の中で、
現在新卒の採用を行っていて、かつ「ジョブキタ就活2025」に掲載中の
企業の情報をまとめましたので、みなさんの就職活動にお役立て下さい。
掲載企業で働く先輩たちのインタビューから「未来の自分像」を描いてみてください!
アイケン工業株式会社
アイケン工業株式会社
1945年、採鉱・土木建築業で創立。以来、札幌に拠点を構え、土木・建築・舗装業の分野で公共工事をメインとしてインフラ整備などに携わっています。
株式会社オンワード樫山
オンワードクローゼットセレクト イオンモール札幌発寒
株式会社オンワード樫山
オンワードクローゼットセレクト イオンモール札幌発寒
2023年3月オープン。23区、UNFILO、any SiSを展開する他、オンラインで取り寄せた商品を試着できる「クリック&トライ」導入店舗。
東洋ワークセキュリティ株式会社
東洋ワークセキュリティ株式会社
北海道・東北を中心に、首都圏や西日本にも41営業所を展開する総合警備会社。道内は、千歳や岩見沢など4カ所に拠点があります。施設警備や交通誘導のほか、防犯システムの販売、身辺警護に至るまでその対象範囲は広い。
株式会社仁/あったかい湯
株式会社仁/あったかい湯
通所介護事業所、児童発達支援事業所の運営を通して、人と人との関わりの中に生まれる「感謝」「感動」「笑顔」を追求しています。
株式会社日胆テクノ
株式会社日胆テクノ
発電所からの電気を変電所まで運ぶ送電線の建設、点検、修繕業務に取り組む企業。ほくでんグループの「北海道電力ネットワーク株式会社」の指名登録会社として日高・胆振エリアの送電設備を唯一担っています。
弘徳建設株式会社
弘徳建設株式会社
1961年の創業以来、北海道内を中心に土木工事に携わり、ケーソン製作を得意とする。安全と省力化を考えた工法・工程などの技術開発にも積極的。
アカツキ交通株式会社
アカツキ交通株式会社
昭和36年の創業以来、地域の方から「アカツキさん」と呼ばれ親しまれるタクシー会社。「地域見守り隊」など社会貢献活動にも取り組んでいます。
有限会社 弘栄電気
有限会社 弘栄電気
鉄道電気工事大手の日本電設工業の業務を請負い、JR北海道の電化区間の架線工事を担っています。北海道新幹線の架線工事にも携わっています。
株式会社伊藤塗工部
株式会社伊藤塗工部
塗装のみならず総合仕上げ業者として、2018年で創業100周年。建築物や住宅の新築物件や大規模リフォーム、橋梁の塗装など幅広く手掛けています。
北海道企業局
北海道企業局
環境にやさしいクリーンエネルギーと良質な工業用水を供給。電気事業では、鷹泊、ポンテシオ、岩尾内、シューパロ、清水沢、沼の沢取水堰、滝の上、滝下、川端の9発電所を運営。工業用水道事業では、室蘭地区、苫小牧地区(第一施設、第二施設)、石狩湾新港地域への給水のために4施設を運営。
株式会社とかち製菓
株式会社とかち製菓
十勝の恵みを活かしながら、全国のショッピングモールや大手スーパー、コンビニ、さらに地元の道の駅などで提供される和スイーツを製造している。企業のPB商品の製造も多く、ヒットアイテムも多数。
近藤工業株式会社
近藤工業株式会社
小樽市に根ざし、創業から90年以上続く建設会社。「港湾工事」と「建築」の2本柱で後志エリアの発展に貢献している。
野田電気設備株式会社
野田電気設備株式会社
昭和50年の創業以来、国内外の火力・水力などの発電所建設の電気計装工事を通じ「電力」というインフラを支える企業。安定した電力供給をサポートするとともに、太陽光・バイオマスといった新エネルギーの発電所建設事業にも積極的に参画。
株式会社リッジワークス
株式会社リッジワークス
ウェブサイトの制作を中心に、オープン系システムやアプリケーションの開発、ネットワークの構築、機器開発などを行うIT企業です。
株式会社KSP・EAST 札幌支社
新千歳空港アネックス事務所
株式会社KSP・EAST 札幌支社
新千歳空港アネックス事務所
東日本を中心に事業を展開する警備会社。札幌支社は、新千歳空港の国際線・国内線の保安検査業務を担っている。
株式会社仁/あった中央
株式会社仁/あった中央
適応能力の向上や集団生活への対応訓練など、発達に課題のある児童を支援するデイサービス施設。ワークやレッスン、体操、遠足など体験を通して子どもが学べる場を提供しています。
有限会社ビィクトリーポーク
有限会社ビィクトリーポーク
仁木町と苫小牧市、そして2019年に新設した登別市の農場で合わせて約3万5千頭の豚を飼養。道内屈指のスケールとリキッドフィーディングという餌づくりの技術から、「樽前湧水豚」や「樽前ホエイ豚」、「小樽美米豚(おたるみらいとん)」といったブランド豚も開発。大手スーパーや飲食店のニーズにも応えながら、多くの人の「食」を支えています。
株式会社マーキュリー
株式会社マーキュリー
社会に感動を与える「感動エージェント」を理念に掲げ、通信事業分野におけるセールスプロモーションを軸に、クライアントのビジネスをサポートする多彩な事業を展開しています。
アルティウスリンク株式会社
アルティウスリンク株式会社
「アルティウスリンク株式会社」は、2023年9月1日に発足した「KDDIエボルバ」と「りらいあコミュニケーションズ」の統合会社です。
親会社のKDDIと三井物産の顧客基盤や強みを活かし、新しいデジタル時代のカスタマーサービスへの進化を目指します。
株式会社関木材工業
株式会社関木材工業
豊かな森林資源に恵まれた新得町で、主に北海道産のカラマツやトドマツを建築資材や木材パレット用製材、梱包用木材、チップなどに加工。1本のカラマツやトドマツからできる限り多くの製品を作り、副産物としてのチップも製造するなど、木をあますことなく活用。
社会福祉法人恵望会
社会福祉法人恵望会
1977年、恵庭市、恵庭市医師会、市民などからの寄附を受けて設立。特別養護老人ホーム、デイサービスセンター、居宅介護事業所等を運営しています。
株式会社 北海道丸和ロジスティクス
株式会社 北海道丸和ロジスティクス
企業の物流業務を一括して請負い、効率的なシステムの構築を行う3PL(サード・パーティ・ロジスティクス)をはじめ、物流業務全般を担っています。
株式会社アドバンス
株式会社アドバンス
30分間のプログラムで個人のレベルに合わせたトレーニングができる女性専用フィットネス・カーブスのFC加盟企業として7店舗を運営しています。
日本貨物鉄道株式会社 北海道支社
日本貨物鉄道株式会社 北海道支社
貨物鉄道輸送サービスを全国ネットワークで担う鉄道会社として物流を担っています。北海道から運ぶ荷物の約半数は生野菜などの農産品です。
松田鉄工株式会社
松田鉄工株式会社
昭和39年創業。長年にわたり積み重ねてきた技術とノウハウで、商業施設やマンション、店舗・住宅等の建築鉄骨に係る設計・製作、現地組み立て業務等を手がけている。
一般財団法人 札幌市交通事業振興公社
一般財団法人 札幌市交通事業振興公社
札幌市の交通事業の健全な発展を目的に、1988年に財団法人として設立。札幌市営地下鉄の駅業務、および札幌市路面電車の運送事業を手がける。
株式会社竹内設備
株式会社竹内設備
2009年に設立し、石狩市を拠点として道内全域で給排水・衛生設備工事、空気調和設備工事からダクトの保温・保冷工事まで幅広く手がけています。
道南うみ街信用金庫
道南うみ街信用金庫
道南の江差信用金庫と函館信用金庫が2017年に合併して現在の形に。「三方よし(お客様、地域、金庫)」の理念のもと道南の経済に貢献しています。
株式会社竹口組
株式会社竹口組
「生活を考える家づくり」をテーマに、オホーツクの厳しい寒さにも耐えうる高性能と省エネ、健康に長く暮らせる住宅づくりに取り組んでいます。
株式会社 丸勝
株式会社 丸勝
北海道産・十勝産の⾖類・飼料・肥料を取り扱う農産物商社。⾼品質な農産物の供給を通して⼗勝の価値とブランド⼒の向上に貢献する一方、十勝ヒルズの運営、マンガリッツァ豚の飼育・販売など、次代を見据えた多角的な事業にも取り組んでいます。
株式会社いすゞ北海道試験場
株式会社いすゞ北海道試験場
総合自動車メーカーいすゞのテストコースとして1979年に設立。世界の路面にも対応できる豊富なテストコースの環境を備え、季節を問わず圧雪・氷盤路面を想定した試験にも対応している。
北海道グリーンランド
(空知リゾートシティ株式会社)
北海道グリーンランド
(空知リゾートシティ株式会社)
平成10年設立。北海道グリーンランドの遊園地、ホテル等を運営しているほか、いわみざわ公園、いわみざわ北村温泉施設の運営を受託しています。
北海道バリュースコープ株式会社
北海道バリュースコープ株式会社
「ぐうたび北海道」での情報発信のほか、インターネット集客サポート事業、地域活性コーディネート事業で、北海道観光の発展に取り組んでいます。
株式会社丸升増田本店
株式会社丸升増田本店
創業は1918(大正7)年。60年から製紙原料の集荷販売を手掛け、現在は機密文書の処理、容器包装リサイクルなど幅広い業務を行っています。
ネッツトヨタ釧路株式会社
ネッツトヨタ釧路株式会社
釧路・根室管内合わせて7店舗のネットワークを展開するカーディーラー。トヨタが提供する新車から多彩な中古車まで扱う車種は幅広い。
王子製紙株式会社 苫小牧工場
王子製紙株式会社 苫小牧工場
1910年(明治43年)、当時「文化のバロメーター」と呼ばれた新聞用紙を国内で製造する拠点として誕生。「東洋一の製紙工場」と呼ばれ、苫小牧市の発展にも貢献した。近年はグリーンイノベーションや環境政策にも注力している。